無能な上司を追い込む!潰す方法!ストレスとイライラをさっぱり消し去りましょう。

無能な上司を追い込む方法を解説します!

無能な上司の下で働いていると、めちゃくちゃ疲れますよね。

 

世の中には大変残念なことにまーーーーったく仕事ができない人がいます。

そんなやつが上司になった時は、それはそれは大変な思いをすることになります。

 

この記事では無能な上司に対する対策を具体的に解説。

 

ストレスがやばすぎる場合は、無能な上司を追い込んでぶっ潰すこともできちゃいます!

今日からストレスをきれいさっぱり消し去ってくださいね。

4人に1人が年収50万円以上アップ【リクルートエージェント】

位置調整のた、、ま!す

上司が無能だと会社員生活は非常に大変

上司が無能すぎると本当に大変な思いをします。

これは体験したことにしかわからない辛さです。

 

あなたは今毎日本当にストレスとイライラを抱えていることでしょう。

本当にお疲れ様です。

関連記事:部下の悪口ばかり言う上司の心理!特徴と対処法を解説

関連記事

部下の悪口をいう上司ってしんどいですよね。 自分も言われているんだろうなって考えると、やる気がだだ下がりです。 彼ら・彼女らはどういう心理で、部下の悪口を言うのか気になりませんか。   この記事では部下の悪[…]

部下の悪口ばかり言う上司

会社の満足度は上司との関係性で大きく変わる

会社員生活の悩みは大きく2つに分けられます。

・仕事の悩み

・人間関係の悩み

参照:厚生労働省

もちろん他にも給料とか休みとか待遇面での悩みもあります。

しかし、ぶっちゃけると、仕事の悩みと人間関係が良好であれば、大概の仕事はやっていけます。

 

逆に言うと、仕事と人間関係がやばいと、毎日がものすんごいしんどくなるんですよね。

 

上司が無能だとしんどいのはここが原因です。

関連記事:嫌いな上司を追い込む方法7選!陰キャでもできたムカつく人を潰す手順

関連記事

嫌いな上司を追い込む方法が知りたい! むかつくクズ上司の下で働いていると、非常にストレスがたまりますよね。 ・仕事がまーーーーったくできない ・パワハラ気質 ・こちらの話を聞かない ・変にこじらせている […]

嫌いな上司を追い込む方法

上司が無能なことによるデメリット

仕事に関しては上司からの指示で生まれることが多いでしょう。

 

また上司が無能な場合は、仕事は非常に大変になります

・ものすごく非効率だったり、

・情報がまわってこなかったり

・めちゃくちゃな指示でひっかきまわしたり

本当に疲れます。

 

人間関係においても、上司は重要です。

上司とは関わる時間も長いですし、上司のほうが権限が強いのでストレスをためやすくなります。

 

上司ガチャで無能な上司をひいてしまったときは、毎日が地獄になるわけです。

無能な上司は追い込んで、さっさと退場させてしまいましょう!(笑)

関連記事:仕事ができないのに偉そうな上司の特徴!

関連記事

仕事ができない上司と一緒だと疲れますよね。 上司のせいで仕事が全然進まなくて非常にイライラします(笑) そのくせ偉そうで・・・ストレスがやばいです。   この記事では仕事ができないのに偉そうな上司の特徴を解[…]

仕事ができないのに 偉そうな上司

無能な上司が生まれる理由|追い込むために知っておこう

無能な上司を追い込むためには、相手のことを知るのも非常に重要です。

というわけで、無能な上司が生まれる理由を解説していきます。

 

会社としての構造を理解することで、対策が効率的になりますよ!

関連記事:むかつく上司を言いなりにさせる方法~禁断の復讐~

関連記事

  この記事では、上司を言いなりにさせる方法を紹介します! 場合によっては、人生をめちゃくちゃにすることが出来る方法です。 驚くほど簡単にできて効果抜群!真似することで上司があなたに逆らえなくなりますよ! […]

無能な上司が生まれる理由

追い込みたくなるほど無能な上司は、「そもそもなんで上司になれたのか」と一度は考えますよね。

 

はい、あなたの感性は確実に正しいです。

日本の企業では基本的に年功序列です。

昭和の名残ですね(笑)

 

簡単に言うと、長く在籍していれば、それだけで給料が上がっていく構造になっています。

・優秀な若手社員A

・ポンコツなベテラン社員B

ほとんどの場合給料が高いのはBのほうです。

非常に残念に思いますが、これが現実です。

あなたの職場にも、なにも仕事ができないのに高い給料をもらっているポンコツ社員はたくさんいると思います。

 

これが無能な上司が生まれる理由の一つです。

 

会社の評価はものすごく適当

無能な上司が生まれるもう一つの理由は、「評価の適当さ」です。

 

ハッキリ言って、会社の評価はものすごく適当だということです。

私たちは子供のころから、ペーパーテストで「適正」に評価されてきました。

入試はまさにその典型です。

 

そのため、「評価はきちんと合理的にされている」と考えがちですが、会社ではそうではありません。

 

✔理想的な職場

成果物や成績に対して、適正に判断

能力のある人が評価されて、給料も役職もアップ

 

✔実際の職場

人の好き嫌いだけで適当に判断

能力がなくても、ごますりや飲み会だけで出世する無能上司が爆誕

大変残念なことですが、今の時代であっても多くの企業にはこの体質が残っていることを覚えておきましょう。

 

もちろん、そうではない企業も多く存在します!

有能な人が上司の会社はそれだけで、非常に快適になります。

 

有能な人は無能の真逆ですから、仕事もできて人間関係も上手です。

いい会社にはいい人材が集まり、さらに良いサイクルが生まれていきます。

年間登録者数125万人!20代会社員の2人に1人が登録している

位置調整のた、、ま!す

追い込みたくなるほど無能な上司の特徴

追い込みたくなる無能上司の特徴を解説していきます。

あなたの職場の上司にもバッチリ当てはまるはずです(笑)

 

✔無能上司の特徴

・仕事ができない

・ひっかきまわす

・仕事を押し付け

・変なプライドを持って扱いにくい

順番に解説します。

関連記事:パワハラ上司を追い込む方法

 

仕事ができない

はい。もうこれにつきます。

無能な上司は仕事ができないんすよね。

 

上司が仕事できないと本当にしんどいです。

 

しかも大体の場合は、自覚がありません。

無能なくせに偉そうに横柄な態度をとられちゃうとやる気が出なくなりますよね。

 

ひっかきまわす

変に出しゃばるのもめんどくさいところです。

究極的には仕事できない人は「何もしないでほしい」んですよね。

 

難しいことを簡単にするのが、有能な人ですが、無能な人はこの逆をやります。

とても簡単なことを、難しくして周囲が大変しんどい思いをします(笑)

 

上司って立場のせいで、被害を余計に拡大させていくのでさらに厄介です。

 

仕事をおしつけ

無能上司は仕事ができないので、当然のように他の人に仕事を押し付けます。

これがめっちゃイラつくんですよね。

 

自分はできない自覚がないので、「偉そうに上から目線」で仕事を押し付けてきます苦笑

・仕事を振ってやっている

・成長につながるから

・本人はサポートしているつもり(実際はひっかきまわしてるだけ)

ため息が出ちゃいますよね苦笑

関連記事:一度でも「仕事を辞めたい」と思った人が知っておくべき、たった1つの秘訣

関連記事

あなたは、今の会社に対して、漠然とした不安をもちつつも、具体的に他にやりたいことは見つからずに仕事をしていますね。   そこまでひどい職場ではない、もっとひどいブラック企業はいくらでもある ただ、今の仕事を一[…]

変なプライド持っていてあつかいにくい

無能な上司ほど、変なプライドを持っています。

 

どうでもいいことにこだわったり

合理性よりも、メンツとかをきにしたり

そのせいで余計な気を使わせる

仕事をするのは人間ですから、「感情」による影響はかなり大きな要素になります。

めんどくさい人とは関わりたくないですよね(笑)

 

だいたい仕事ができない無能な上司ほど、変なプライドを持っています。

 

無能な上司を追い込む方法

無能な上司を追い込む方法を紹介していきます。

即効性のあるものを紹介していくので楽しみにしてくださいね。

 

✔無能な上司を追い込む方法

・言い返す

・仕事をひきうけない

・自己主張する

・成果物の質をあえて落とす

・パワハラ(された)をちらつかせる

・めんどくさいやつと思わせる

・転職活動しておく

順番に解説します。

 

言い返す

無能な上司には言い返すようにしてください。

追い込むための最初の手段ですね。

 

無能な上司は、ぶっちゃけると相手を選んでいます。

自分より立場が弱くて従順そうな人にだけ強く出ています。

 

部下の立場でも言い返してくる人には、極端に弱いです(笑)

言い返すのが苦手な場合でも大丈夫!

すぐにできる方法を紹介します。

 

それは「具体例をもとめる」です。

これは、どんなときでも万能に使えます。

・私の理解が及ばないところがあるので、具体例を挙げていただけますか

無能な上司はまともな例をあげられません。

毎回繰り返すことで、こちらに関わってこなくなりますよ!

 

仕事をひきうけない

無能な上司からは仕事を押し付けられることも多いですよね。

仕事を引き受けないようにしてください。

 

もちろんすべての仕事を断りきることはできないかもしれません。

しかし少なくても「抵抗」はしましょう。

 

ポイントは質問です。

・これは何のためにするのですか

・ほかの人ではなくなぜ私ですか

仕事をふりにくいと思わせるようにしましょう。

 

自己主張する

会社の中では、自己主張をしたほうがいいです。

優しい人ほど他人の都合を優先しがちになります。

 

しかし世の中には大変残念なことに、「どうしようもない人」がたくさんいるのも事実です。

今の無能上司なんかはその典型ですね。

 

あなた自身を優先した行動をとるようにしてくださいね。

・やりたくないことはやらない

・言いたいことは言う

・ほかの人のことは考えない

このくらいでちょうどいいといえるでしょう。

心理学の接触効果:参照

成果物の質をあえて落とす

無能な上司を追い込むためには、成果物の質も重要です。

真面目なあなたは、仕事に真摯に取り組んでいることでしょう。

 

しかし、ほどよく適当でいい加減さも覚えてください。

 

無能な上司に都合よく使われないためには、仕事の質を落としてください。

 

仕事ができる人ほど、仕事が回ってきます。

頼む側からすると、よい対応をしてくれる人に依頼したいからですね。

無能な上司を追い込む方法 (1)

まともな上司の場合は、この対応でOKです。

あなたにも何らかの見返りがあるでしょう。(有能な上司からの信頼だったり、評価だったり、あなた自身の能力アップだったり)

 

しかし無能な上司の場合は、逆効果になります。

無能上司は、意味のない仕事をさせたり、ただひっかきまわすだけの場合が多いです。

さらに、「こいつは使える」と思われてしまうと、ずっと都合よく使われちゃいます。

ハッキリ言ってデメリットしかありません(笑)

上司が無能と判断した場合は、仕事の手を抜く方法を覚えましょうね。

 

パワハラ(された)をちらつかせる

今はどの企業もパワハラについて非常に敏感になっています。

スマホやSNSの普及で情報の伝達スピードが格段に上がったからですね。

 

表面化していないだけで、パワハラ事例は数多くあります・・・。

参照:厚生労働省

ただし、覚えておいてほしいのは、上司の立場からすると、「パワハラ」はかなりの痛手になるということです。

 

世間に漏れなくても、社内で「あの上司パワハラで、指導受けたらしいよ」とか噂されるだけでも大ダメージです。

無能上司は、ゴマすりや酒の席で出世してきましたからね。

 

実際に、パワハラで訴えるにはなかなかエネルギーがいると思います。

証拠を集めたり、人を動かしたり・・・・正直かなり勇気もいるでしょう。

 

なので、もっと簡単な方法で行きましょう。

 

ちらつかせるだけでOKです。

たいがいの上司はこれだけで、だいぶ対応は変わります。

 

別の上司に相談したり、パワハラ対応について調べていることをにおわせたり

パワハラで騒ぎにされる「かもしれない」

と思わせればOKです。

実際に行動しなくても、これだけで十分効果がありますよ!

 

転職活動しておく(準備だけでOK)

上司が無能すぎるときは、転職も検討しておいたほうがいいです。

やばい会社にいると、非常に消耗してしまいますからね。

とはいえ、すぐに転職するのもなかなかエネルギーを使いますよね。

 

おすすめの方法は、転職活動の準備「だけ」しておく方法です。

これなら、非常に簡単に済みます。(スマホ1つで3分でOK)

 

具体的には、転職エージェントに登録しておいて、求人情報だけを集めておくのをお勧めします。

リクルートエージェントが一番おすすめです。

転職エージェントからのごり押しもなく、検索システムがあるため、一度登録してしまえば、

いつでもどこでも求人情報を手に入れることが可能になります。

 

利用は完全に無料です!

またリクルートエージェントは「相談だけの利用OK」の記載が公式にあります。

転職のごり押しが全くないので、非常に気楽でした。(会社によっては転職エージェントがごり押しして来るのでちょっとしんどいです(笑))

位置調整のた、、ま!す

登録はスマホ1つで3分で完了。

エージェントとの面談も今は、あなたの都合のいい時間にリモートで受けることが出来ます。

最初の登録時は職務経歴書や履歴書なしでもOKです。

(書き方がわからないと思いますので、登録してからエージェントに教えてもらえます)

転職は今後「当たり前」になるのは確実です。

将来への備えは早めにやっておきましょう。

この機会に、情報収集してみてはいかがでしょうか。

詳しくはこちらでも解説してあります!

関連記事:たった3分の転職活動の「準備だけ」で仕事のストレスは大幅に減らせる6つの理由

関連記事

今の会社で一生働くのは違うとおもいつつ、何となく働いている人は多いと思います。 ・いつかは転職したい ・仕事は嫌だけど、今すぐ転職するほどではない 現状維持に不満は感じつつも、新しく行動を起こすのには大きなエネルギ[…]

年間登録者数125万人!20代会社員の2人に1人が登録している

位置調整のた、、ま!す

※最初の登録時、職務経歴書・履歴書なしでも登録できます。

無能な上司を追い込む方法|まとめ

無能な上司を追い込む方法を紹介しました!

 

「上司ガチャ」ではずれを引いたときは、毎日が本当にしんどいですよね。

やばい上司とはさっさとおさらばして、快適な会社員生活を手に入れましょう。

 

もしも上司が「やべーやつばっかりだ」と思うときは、会社全体が危険かもしれません。

その場合は、ちょっと別の会社も調べてみたほうがいいと思います。

 

まともな会社に入社できれば、快適性が信じられない程上がりますよ!

実際に転職しなくても、転職活動の準備をするだけで、十分です。

 

しかも必要な動作はスマホ1つでたった3分だけ。(費用も完全無料

たったこれだけで、素敵な未来の可能性が生まれるのは素敵なことだと思いませんか?

 

あなたの人生の主役はあなた自身!

人生を変えるのはいつでも行動です。

少しでも気になるなら、今すぐ行動してみませんか?

 

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

 

公式サイト:https://www.r-agent.com/

・非公開求人10万件

・利用満足者圧倒的ナンバーワン

・通過率大幅アップの面接対策セミナー(こちらで解説

・相談だけの利用大歓迎

・20代の転職活動におすすめ

4人に1人が年収50万円以上アップ【リクルートエージェント】

位置調整のた、、ま!す

 

無能な上司を追い込む方法
最新情報をチェックしよう!