この記事では、上司の八つ当たりでストレスを抱えているあなたの悩みを解決します。
パワハラ上司ってむかつきますよね。
言ってることが支離滅裂
何かあると他人のせい
感情的にキレる
私は理不尽上司から八つ当たりを受けまくっていたことがあります。
当然ストレスフル!
本当に辛かったです。
この記事では八つ当たり上司の特徴をお伝えします。
私が編み出した八つ当たりを「かわす」方法もお伝えします。
ご活用ください。
八つ当たり上司に復讐したい!やり返したい!
そんなあなたには、禁断の復讐方法も紹介します。
効果抜群ですので悪用厳禁でお願いしますね。
ちなみに、「上司に仕返しする方法15選」や「上司と相性が悪いときの対処法!転職以外にも手段はある」や「ムカつく上司のあしらい方」という記事も参考にしてくださいね。
✔上司と合わない!相性が悪い! ✔人間関係を理由に転職は「あり」なのか、知りたい ✔でも出来れば転職せずに何とかしたい こんな悩みを解決します。 上司と合わ[…]
ムカつく上司のせいでストレスがヤバい!! こんな悩みを解決します。 会社員にとって上司との関係は非常に重要です。 ムカつく上司のもとで働くのは、非常に大きなストレ[…]
嫌いな上司に仕返ししたい! こんな風に考えたことは誰でもありますよね。 上司は会社員生活の最重要パーソン。 上司との関係で会社の満足度は大きく変わる こういっても過言ではありま[…]
✔上司が怖い ✔うまく話せない! ✔質問・報告したいけど怒られそうで嫌だ! こんな悩みを解決します。 読むことで、怖い上司とうまく話せるようになりますよ! […]
八つ当たり上司の特徴
![]()
八つ当たり上司の特徴を把握しましょう。
特徴を把握することは重要です。
後でお伝えする対策を、有効に進められます。
✔八つ当たり上司の特徴
八つ当たり上司の特徴①短気
八つ当たり上司は非常に短気です。
すぐキレます。
常にイライラ
発情期のサル並みにカリカリしています。
よくそんなにキレることができると感心します。
八つ当たり上司の特徴②仕事ができない
仕事ができないのも八つ当たり上司の特徴です。
これには理由があります。
八つ当たりは「人のせい」の考えですよね?
この考えでは、全く成長できません。
人間の能力に大きな差はないです。
このサイクルで仕事ができるようになります。
八つ当たり上司は、「人のせい」と考えるため改善ができません。
よって仕事が全くできないおっさんになります。
八つ当たり上司の特徴③人の話を聞かない
八つ当たり上司は人の話を聞きません。
会話が全くかみ合わないです。
同じ言語と思えないほど、かみ合わないです。
後ほど詳しく解説しますが、八つ当たり上司は人間と思ってはいけません。
チンパンジーだと思ってください。
チンパンジーなら話が通じないのも仕方ないですよね。
八つ当たり上司の特徴④感謝しない
八つ当たり上司は、人に対する感謝の気持ちがありません。
本当に悲しい存在です。
やってもらうことが当たり前
3歳児と同じ思考です。
3歳児ならかわいいですが、おっさんだと見苦しいだけです(苦笑)
他人を自分の分身のように考えている。
八つ当たり上司の特徴の一つです。
八つ当たり上司の特徴⑤全部他人のせい
何か問題が起こると、すぐに人のせいにします。
責任を取りたくないからですね。
上司のくせに部下に責任を丸投げ。
「自分ごと」
この考えが全くありません。
この思考回路が、八つ当たりへとつながっています。
八つ当たり上司の特徴⑥成果はかすめとる
八つ当たり上司は、成果をかすめ取ります。
おいしい話に目がありません。
問題が起こると人のせい
手柄は自分のもの
手柄が生まれそうだといきなり出てきます。
何もしていないのに、最後だけ登場!
本当にうざい・・・。
自分は何もしていない仕事を、自分の成果と堂々と語ります。
八つ当たり上司の特徴⑦自分の上司には弱い
八つ当たり上司は、部下に対しては威張り散らしてますよね?
しかし、自分の上司には逆らえません。
上司に逆らうと、社内での立場が危うくなるからです。
自分より強い相手には、完全服従します。
思考回路が本当に動物と同じです。
普段は偉そうなのに、自分の上司にはペコペコ
情けないこと、この上ありません。
上司の八つ当たりの6つの対策
![]()
八つ当たり上司は、チンパンジーと同じレベルです。
これを忘れないでください。
人間としての対応を求めてはいけません。
これを踏まえたうえで、八つ当たり上司への対処法をお伝えします。
チンパンジーに話し合いはできませんよね?
これが正しい対策となります。
✔八つ当たり上司への対処法
八つ当たり上司の対策①相手にしない
八つ当たり上司への基本的な戦術をお伝えします。
相手にしない
これです。
反応しないことが最強の対策になります。
・理不尽に喚き散らす
・よくわからん説教
これらはチンパンジーのドラミングと同じレベルです。
耳では聞いていても、頭に入れる必要はありません。
まともに相手にしないようにしましょう。
八つ当たり上司の対策②仲良くなろうとしてはいけない
八つ当たり上司に、絶対にやってはいけないことがあります。
仲良くなろうとする です。
優しいあなたは自分を責める傾向があります。
あなたのこういう思いは本当に尊いものです。
しかし八つ当たり上司には裏目に出ます。
上司はあなたの優しさを食い物にするだけです。
骨の髄までしゃぶられます。
100%上司が悪いです。
自分を責めてはいけません。
八つ当たり上司には、一切あゆみよる必要はありません。
近づかないようにしましょう。
八つ当たり上司の対策③イエスマンにならない
八つ当たり上司は「ターゲット」を狙っています。
八つ当たりしやすい
こう思われると狙われます。
八つ当たり上司に対してイエスマンは、なめられます。
言えば何でも聞いてくれる
こう思わせないようにしてください。
適度に言い返しましょう。
しかし過剰に言い返すと、理不尽にキレてきます。
言い返すのが苦手な場合もあるでしょう。
言い返すのが苦手な人でも使える方法を、この後紹介します。
八つ当たり上司の対策④質問攻めにする
八つ当たり上司は質問攻めに弱いです。
論理的に考えることができないからですね。
質問をしても、まともに答えが返ってきません。
「あいつは質問してきて面倒だ」と思わせることに成功しています。
この積み重ねで、八つ当たり上司からの接触を減らせます。
八つ当たり上司の対策⑤具体例をもとめる
言い返すのが苦手な場合、万能の言い返す方法をお伝えします。
八つ当たりのどんな場面でも使えます。
魔法の一言です。
学ぶ姿勢を見せつつ、「じゃあどうすればいいか教えろよ」と言い返す方法です。
八つ当たり上司は、まともな代案をだせません。
私の経験的にこの一言で、八つ当たりは100%終わります。
最強の方法なので、絶対に覚えておいてください。
八つ当たり上司の対策⑥退職をちらつかせる
八つ当たり上司に有効な対策として、退職をちらつかせる方法があります。
部下が退職すると、上司の評価が下がります。
会社としては、人が流出することは痛手だからです。
しかも退職理由で「上司のせい」とか言われると、印象は最悪ですよね。
転職サイトに登録しておきましょう
わがままにふるまっていた八つ当たり上司が、おろおろしている
これを見るのは、最高の気分ですよ!
>>どの転職サイトに登録すればよいかは、こちらで解説
【厳選】年収400万円アップに役立った転職サイトと転職エージェント
八つ当たり上司へやり返す方法!【禁断】
![]()
八つ当たり上司にハラワタが煮えくり返る!
そんなあなたのために、ここからは復讐の方法をお伝えします。
私は実際に、最高の復讐を実現しました。
八つ当たり上司はとてもみじめな存在
八つ当たり上司はとても不幸な存在です。
考えてみてください。
全員に嫌われています。
誰もまともに相手にしてくれません。
友人もいません。
会社の中の上下関係を使って、部下に相手にしてもらっているだけです。
しかも、自分の上司からは理不尽な要求をされても耐えるしかない
会社の状況が少し変われば、人生がめちゃくちゃになります。
・給料カット
・いきなりの異動
・上司からの圧力
「もうどうしようもない」状況です。
みじめな会社員生活を送るしかありません。
八つ当たり上司の唯一のよりどころ
それが、あなた(部下)への八つ当たりなのです。
究極の復讐方法
一番の復讐はあなたが幸せになることです。
たとえば私は以前、パワハラサイコパスだらけの会社に勤めておりました。
毎日八つ当たりを受け続けて、ストレスフル!
あまりのストレスに30歳でガンを経験
こんな私ですが転職して、最高の幸せを手に入れました。
本当に恵まれた環境で働けております。
私が幸せいっぱいで働いている
一方で八つ当たり上司は、いまでも理不尽な環境でみじめに働き続けています。
こう考えると、にやにやが止まりません。
>>この様子はこちらで詳しく解説してあります。
八つ当たり上司の特徴と対策!まとめ!
![]()
✔八つ当たり上司まとめ
八つ当たり上司の特徴と対処法を解説しました。
八つ当たり上司は本当にしょうもない人だということがわかりましたね!
「こいつは可哀そう」
心の中でこう思えると理不尽へのイライラが解消されます!
八つ当たり上司は、家に出たゴキブリみたいなもんです。
あなたの人生に一瞬不快感を与えますが、とても小さい存在
そんな連中よりも、あなたの大切な人にエネルギーと時間を注ぐようにしていきましょう!
あなた自身が幸せになれば、復讐もできてしまいます。
具体的に何をすればよいかはこちらで解説してありますので、ご参考に。
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
✔おススメ記事
おススメ記事:【厳選】年収400万アップに役立った、おすすめ転職サイトと転職エージェント
おススメ記事:【残業150時間】30歳でガン!スーパーブラック企業体験談
おススメ記事:たった5分で転職エージェントの仕組みが全て理解できる記事